教育って言うでけぇモノに立ち向かっちまいまして

教育関連について書くときはこっちで書きます。

僕たちはもっと世界を知らなければいけない

教育の世界に突っ込む前から大切だと思っていることがある。

それは世界の広さだ。前の記事でも述べたが学校という現場はとてつもなく閉鎖的で世界が狭い。そういった環境の中で外に飛び出す生徒を育てなければいけない。

そのためにはもちろん考える力などの一般的に言えば「生きる力」というものを育てるところに焦点を置くことになる。生きる力を身につけてしまえば、学校を卒業した後に自分の力で将来を切り開いていける。そこを育てきってしまうことができれば教員としての成果は出たと言えるだろう。

しかし、早い段階で選択を迫られることもあるだろう。「物事を始めるには何歳からでも遅くない」という言葉があるが始めるのが早いに越したことはない。早い段階で世界を見るという視点があってもいいではないか。学校という環境に身が合わない生徒だって当然いる。そういった生徒に学校の延長線上である大学を進めても変わらないのではないであろうか。そのために教育には学校外のことを見る力を取り入れていくべきだと考えている。

皆さんは普通の高校について知っていると思うが、海産高校についてどれくらい知っているだろうか?工業高校や商業高校は?専門学校や高専は?学校だけあげても知らないことはたくさんある。そういった学校に通っている生徒はそこでしか学べないことを学ぶわけだ。皆さんだって彼らが学ばなかったことをたくさん学ぶでしょうが

たかが学校選択でも高校の段階で知らない道があることが当然のことなのだ。もし学校という現場が合わなかった生徒に対して第3の道を提示すること。それも素敵なことではないかと思う。決して既存のものに合わせる必要なんてないんだよ。最初は受け入れられなかったYouTuberが受け入れられている現状である以上、これまで通り学校を出なければという考えは全てではない。そのために僕らは世界を知らなければいけないのだ。人生に正しさなんてない。だから僕らは常に可能性を模索できるよういろいろな解答を学ぶ、そしてその先の事を知っていく必要があるのだと思う。だから僕らは世界をもっと勉強しよう。勉強というものは問いの答えを導くためのものじゃない。人生の問いを導き出すものなのだ

(5分)